寺子屋Organization Development(以下、寺子屋OD)シリーズは、2021年夏から始まりました。

このシリーズ講座はシャイン博士のご著書について、当学会の理事でありシャイン博士の直弟子である尾川丈一が講義・解説するオンデマンド方式の講座です。
当学会会員の方のみご受講いただけます

2022年9月現在、OD寺子屋シリーズ第3弾として開講された「企業文化」講座を会員の方向けに公開しております。

なお、講義映像は外部サービス「Vimeo」を利用して公開しております。
会員の皆様へは視聴に必要な暗号化キーをメールにてご案内しております。
講義受講につき入会を希望される方は入会案内のページをご覧ください。

寺子屋OD 第三弾「組織文化」概要

使用テキスト

「企業文化 改訂版 ダイバーシティと文化の仕組み」(白桃書房) 定価 3,850円

講義の概要

この講義は実際に組織において組織の文化を理解し、評価したり、または変革しなければならないリーダーやマネージャー及びその支援者に向けて行われるものです。
組織の文化はグローバリゼーションが生み出した多職種・多国籍文化が混在するグループや組織によって、さらに複雑なものになっています。例えば、ある国で2つの会社が合併する場合と、2つの国を本拠とする2つの企業が別な国で新しい企業を共同設立する場合には異なる問題が生じます。

現代のリーダーやマネージャ―は、このような問題に日々対処していかなければなりません。
この講義では、組織においてなぜ文化が大切なのかという基本的な定義を行い、文化の中身の検証に必要な特性をどの程度まで調査するのかといった内容をはじめに、組織の発達段階と文化との向き合い方、多文化組織に潜む問題について学んでいきます。

講師:尾川丈一(おがわ じょういち)

尾川 丈一

組織開発コンサルタント。
株式会社プロセス・コンサルテーションCEO。
スタンフォード大医学研究科リサーチ・フェローを経てNYネオ・フロイト学派精神分析研究所ポスドク終了。
ブリーフ・セラピーやNLPにも詳しい。
シャイン博士の直弟子として訳出本多数。

プログラム(予定)

第1回:何故悩むのか?
第2回:文化とは一体何か?
第3回:組織文化の要素と次元
第4回:より深層にある仮定
第5回:文化を評価する時期と方法
第6回:文化の学習、学習棄却、そして変容
第7回:スタートアップ企業における文化の創造、進化、変化
第8回:成熟企業における文化のダイナミクス
第9回:組織版「中年の危機」と潜在的衰退
第10回:文化が出会う時、買収・合併・JV・等による多文化のコラボレーション
第11回:文化を扱わざるを得ないリーダーにとっての文化的現実
第12回:ラップアップ・補講